忍者ブログ

kiserhuer212

世間の意識が変わら

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

世間の意識が変わら

子さんの親である山田某と、一郎・花子夫妻が養子縁組をしなくてはなりません。
 そうしないと、花子さんの親と一郎さんは親子になりません。

 逆に鈴木を選んだ場合も同じです。
 一郎君と花子さんが結婚しただけです。
 「花子さんが鈴木家に嫁入りした」ことにはなりません。
 改めて夫婦養子にならない限り、
 花子さんには鈴木家の遺産相続権などはありません。

 家制度における嫁は、きちんとした地位であり、
 姑が隠居すれば家内を取り仕切るようになります。
 いわゆる、「台所を任せる」状況です。
 現行法では、花子さんに鈴木家の台所を預かる義務も権利もないのです。
 そのあたりは、人情とか愛情の問題になります。

 ところがどっこい現状では、97パーセントが男性の姓を選んでいます。
 旧い家制度の名残というか、世間の意識が変わらないせいでしょう。
 法律上は家制度など、とっくに関係ありません。
 それでも女性ばかりが不利を被っているのは、
 法律ではなく、意識の問題が大きいと思います。
 男女で半々に選んでいれば、問題がすっきりしていたと思います。

 国連の女性差別撤廃委員会から勧告されているようですが、
 女性が抑圧されているというなら、法律ではなく世間の問題なのでしょう。
 世間の問題は難しいです。

 それを踏まえて、
 人生の途中で姓を変えることの不利とその対策です。
 姓が変わることにより、各種名義変更を余儀なくされることです。
 仕事関係、パスポート、資格など、多義に渡り取りこぼしが起こりそうです。
 離婚するとき、旧姓でも結婚後の姓でも選べますが、
 心情的に元に戻すことが多くなります。
 そこで、またもや変更手続きです。
 国内関係だけでも大変ですが、
 国際的になるともっとややこしいことになります。

 実際にあったことらしいですが、
PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R